IT小屋台帳

趣味を満喫するための雑記

半日で艦船を満喫する呉観光のすすめ

偶然、平日に広島に行く用事があり、呉に行ってきました。

午後だけという限られた時間を有効活用し、趣味を満喫できましたので私が通ったコースをご紹介します。

 

コースは以下の通り。ちなみに予約したのは艦船巡りだけです。
なお平日でも火曜は休館日や出港予定のない日なので避けましょう。

 

1.呉駅~呉中央桟橋ターミナル

徒歩10分程度で写真のところに到着します。呉の案内や紹介を見るとよく見る風景ではないでしょうか。JR呉駅から高架橋と「ゆめタウン呉」の中を通っていきます。

f:id:sweln:20160415235529j:plain

 

2.呉艦船巡り

呉中央桟橋ターミナル」から出向する呉艦船巡り。海上自衛隊護衛艦や潜水艦を海から間近で見ることができます。所要時間30分程度。

・Webサイトはこちら→呉艦船めぐり

午後では13時、14時の便のみで予約していくことをお勧めします。
また夕呉めぐりという日の入り直前に見るツアーもありますが、出港するかその日次第なので、あらかじめ確認しておきましょう。

 

同ターミナルの1Fのセブンイレブンでは「メロンパン」 が売られており、昼ご飯として食べながら待つこともできます。

f:id:sweln:20160415235641j:plain
名物、メロンパン

平日で人もいなかったこともありますが、列を作ることはなかったです。
出向時間前に、おもむろに案内の方が「ご案内いたします」と声をかけるのでそこについていきます。船では説明もスピーカーで聞こえます。

f:id:sweln:20160416000852j:plain
艦船巡りの船

気を付けるポイントとして、大きな船ではないため座った状態で見ることになります。停船時には天気によりかなり揺れます。危険なので立つのはやめましょう。また荷物を置くスペースがほぼないので、最低限の荷物で行くことをお勧めします。

30分ほどの案内ですが、横須賀の軍港めぐりと違い、護衛艦や潜水艦の距離が近いです。望遠レンズよりやや広角のレンズのカメラ(RICOH GR)で撮影することが多かったです。

f:id:sweln:20160416000001j:plain
 いなづまなのです。

f:id:sweln:20160415235752j:plain f:id:sweln:20160415235949j:plain

手前がおやしお型、奥がそうりゅう型。タイルの継ぎ目が肉眼で見えるくらい近くに寄ってくれます。

 

3.大和ミュージアム

艦船巡りから帰ってきたあとは、ターミナル横の大和ミュージアムへ。大和建造までの歴史や各種技術等を紹介しており、当時の映像や写真を多く見ることができます。

 

入ってすぐに目に入る大和の模型は小型でも迫力満点。午後だと逆光なので、正面から撮りづらいです。奥は砲弾や復元した回天などが展示してあります。ちなみに行った時にはミズーリ展がやっていました。※ちなみにこちらは撮影禁止でした。

f:id:sweln:20160416000024j:plain
大和の模型

展示を見終わっても外には戦艦陸奥の砲身、スクリュー、碇がおいてありその大きさを見て感じることができます。 

f:id:sweln:20160416000019j:plain
戦艦陸奥の主砲塔

 

4.海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

大きな潜水艦あきしおが屋外に鎮座している海上自衛隊呉史料館-てつのくじら館。
大和ミュージアムからは「海事歴史科学館前交差点」で渡ると近いかと。

潜水艦の歴史のほか、海中の機雷除去の歴史や装備を見ることができます。見どころはやはり本物の潜水艦の中に入れるということ。実物の潜望鏡を見ることができます。
f:id:sweln:20160416000033j:plain

 見学後のカフェで「あきしおカレー」が食べられますが、売り切れていました…。

 

5.アレイからすこじま

次に向かうのはアレイからすこじま。潜水艦桟橋があり、陸上から艦船が近くで見られるスポット。最寄りのバス停は「潜水隊前」

行き方は海上自衛隊呉資料館から、「教育隊前」バス停まで歩きました。途中、呉教育隊の施設の真ん中を通るため、教導隊施設の様子を少し見ることができます。バスは日中であれば、10~20分間隔程度で来ます。なお乗車時には整理券をとることをわすれないよう。

下車バス停は「潜水隊前」。

かつて魚雷の積み込みを行っていたクレーンを見ることができるほか、潜水艦を正面から見ることができます。
f:id:sweln:20160416000104j:plain f:id:sweln:20160416000116j:plain
奥から護衛艦「いなづま」と「さみだれ」、おやしお型潜水艦、右は昔魚雷積み込みを行っていたクレーン

 

6.歴史の見える丘

次に向かうのは戦艦大和を建造したドックの名残。バスで「潜水隊前」で乗車し「子規句碑前」で下車。

降りるとすぐに歩道橋があります。歩道橋を渡ると碑がありますが、大和のドックは歩道橋上の方がよく見えます。
f:id:sweln:20160416000145j:plain f:id:sweln:20160416000156j:plain
左奥のトタン葺きの建物が当時のもの(茶色のトタンは新しいもの)

 

7.海上自衛隊 呉地方総監部

歴史の見える丘から徒歩で7分程度。海上自衛隊呉地方総監部に向かいます。下り道なので楽に歩けます。

旧呉鎮守府庁舎として使われている建物をそのまま利用しており、歴史を感じることができます。私は平日に行ったため、見学はできませんでしたが、日曜日であれば見学も可能です。外観は歩道橋の隙間から眺めることができます。
f:id:sweln:20160416000206j:plain
鎮守府庁舎外観

 

7.呉ビール

呉地方総監部からあるいて12分程度。最後は地ビールを楽しみます。ビールが飲めない方でも海軍カレーがありますので、行ってみることをお勧めします。お土産も買うことができます。

 

f:id:sweln:20160416000216j:plain
3種セットもあります

 

 最後に

長くなりましたが、午後だけで回るMy呉観光ルートでした。
ゆっくり回るとしたらやはり1日かけて回りたいところではあります。

何かの片手間に行く気合があるのであれば、参考にしていただければと思います。